こんにちは、志織です
先日、生徒さんからちょっと怖いお話を聞きました。
私たちもたまーに行くある場所に「何かがいた」そうなのです。
その「何か」というのは…そう、オバケです!
やーん!
無理無理無理ムリ~
詳しい話は省きますが、霊感の強い方なので、感じたそうです。
もう、そこには行けない…少なくとも夜は…
実は私は極度の怖がりで、ホラー映画とか虫やらヘビやらがいっぱい出てくるような気持ち悪い映像とか、全然ダメなんです。
小学校6年生のときは、TVで「エイリアン」を見て、その日の晩はエイリアンが夢に出てきてうなされました…
もっと小さい頃は、運悪く病院の霊安室のある階に迷い込んでしまい、すごく不気味で怖くなって慌てて逃げ出したこともあります。今でも鮮明に覚えています。
それくらい、怖いシーンがすごく記憶に残るというか印象が強いというか、後々思い出してしまってずーっと怖いんです。
最近ハマっている海外ドラマなどでも怖いシーン・気持ち悪いシーンが結構あるのですが、そういう時はTVの音を小さくして画面を見ないようにして、桑重先生に「終わった?もう見て大丈夫?」と聞きます。
桑重先生が「うん、もう大丈夫」と言うまで、見ることができません。
でも、「わー! あちゃー… すごいなぁ」といちいちコメントしてくるので、「そんなんいいからっ!終わった!?」と逆ギレする私…。
そんなドラマ見るなよ!と言われそうですが、ストーリーは面白いので見たい!
怖いけど見たい!ってヤツです。
そんな私に桑重先生はいつも付き合わされています。
だっててるちゃんがいないとドラマが見れないじゃない!
ついでに言うと私は結婚するまで実家暮らしで、一人暮らしを一度もしたことがありません。
だから、ごくごく稀に、夜に家で一人になることも非常に非常に怖いです
もうしつこいくらい玄関のドアや窓やベランダや、いろんなところの戸締りを何度も何度もチェックします。ちょっと異常なくらい。。。
昼間は平気なんですけどね…
他にも色々ありますが、怖い想像、悪いことばっかり考えちゃうんですね。
もうちょっと度胸があればいいのですが…今更無理ですね(笑)
コメントを残す
※コメントは管理者の承認後に反映されます