こんにちは、志織です![]()
11月ももう半分終わってしまいましたね。
私は1年のうちでこの時期が1番好きなのです![]()
それはなぜかというと…
クリスマス前だから![]()
街中がイルミネーションやクリスマスツリーの飾りで、とても華やかでキレイだと思いませんか?
キラキラしてて、とてもウキウキします![]()
![]()
![]()
我が家では昨日からクリスマスの飾り付けを始めました![]()
まず、玄関には、「歌うサンタクロース」を置いて、帰宅すると手のスイッチを押して、クリスマスソングを1曲歌ってもらうのです。
そしてもちろんクリスマスリースも。
あと、これは1年中リビングに飾ってあるのですが、我が家にはくるみ割り人形が何体もあります。
くるみ割り人形は、初めてドイツに行って以来、私がすっかりハマってしまって買い集めたものばかりです。
他にもパイプ人形なんかがいます。
ドイツのエルツ地方で作られた手作りの木のお人形なんですが、なかなか手が込んでいて素敵なんですよ。
母には狭い部屋に邪魔だの、ムダ遣いだのと怒られますが…![]()
オモチャの兵隊さんや王様、カワイイじゃありませんか!
実は私の家には、子供の頃からクリスマスツリーというものがありませんでした![]()
まぁ、母がモノを増やしたくない&イベントに対してマメじゃない性格だったために買ってなかったワケなんですが、大人になってからも欲しいと思いつつ、ついついタイミングを外してしまって、自分でも買うことはありませんでした。
この話を桑重先生にしたら「えぇっ!?
」と、ツリーがなかったことをすごく可哀想に思ってくれたようで、ある時ツリーをプレゼントしてくれました![]()
てるちゃん、優しーい!![]()
ところがです!
私の予想に反して、プレゼントされたツリーは全長約30cm!![]()
150cmくらいのものを期待して、ツリーのオーナメントを買いあさっていた私はビックリです(笑)
志「もっとおっきいのが良かった〜
大きいの欲しいって言ったやん」
桑「だって…置くとこがないじゃない
」
志「じゃあ、キラキラの電球は?それもないの?」
桑「あるよ」
志「え、これ!?」
というわけで、我が家のツリーはこんな感じです!
微妙ですが、小さい電球が点灯しています![]()
そしてオーナメントは、大きいツリー用に買ったものばかりなので、大ぶりなものばかり。
ちなみにこれらもドイツ・エルツ地方で作られた木の手作りオーナメントなんです。
すっごくたくさん買ったのに、ツリーが小さすぎて全部は飾れません…(泣)
でも、まぁ、いいか…![]()
ホントに置く場所ないし。
いつか、大きいツリーを買うのが私のささやかな夢です。
そのためには、部屋を整理せねば…![]()
まず、室内の観葉植物はベランダか…。
いや、広い家に引っ越すか…。
というわけで、この小さいツリーを飾っては、たまに部屋の電気も消してみたりして、小さなキラキラを楽しむ志織でした![]()
てるちゃん、ありがとね![]()
“クリスマスの飾り付け” への2件のフィードバック
コメントを残す
※コメントは管理者の承認後に反映されます




ダンス以外の書き込みも楽しいです。
色んな好きなものに囲まれて楽しんでおられるのが、目に浮かびます。
クリスマスの他にもハリーポッターも好きと聞きました。
で…一番好きなのはもちろん 「てるちゃん」!!!
Yo4haraさん、
ハリーポッターも好きですし、猫も好きですし、他にも色々好きなものがあって、それらにもっと囲まれたいです(^o^)
また「置き場所がない!」と言われますが(^_^;)
これ以上モノを増やすと怒られるので、てるちゃんだけで我慢しておきましょう!